シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
1週間前はまだ年が明けてませんでしたね。今年に入りもうすぐ1週間、早いものですね。
2012年01月07日 00時25分08秒

>CLARAさん
そうなんですよね。
早いものです。
休みの間は、時間がゆっくり流れているように感じていましたが、休みが終わると急に時間がもとのスピードに戻ったような気がします。
2012年01月07日 00時44分26秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13102

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

セッションナイトに行ってきました。最初、演奏参加の客がなかなか現れず、11名来たと思いきや聴衆参加の方でした。
どうなることかと思いましたが、徐々に歌の参加者が増えて6名になりました。
といっても声楽は2名でした。
今日は、「なんでもセッション」というスタイルで、クラシックに限らずポップス系の曲でもOKの日だったせいか、ほかの歌の参加者の出し物は歌謡曲中心。
私もイタリア歌曲とそのほかのポピュラーソングを交互に歌いました。
どんな曲でも、知っている曲ならいとも簡単に伴奏してくれるピアニスト嬢は、すごいと思いました。
最終的にはギター氏が現れて、彼が唯一の楽器での参加者でした。
私は一足先に帰りましたが、今日の参加者も気さくな人ばかりでした。
あの後もさぞかし盛り上がったことでしょう。
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲