シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
いや〜、ジルダはじめ、皆さんすごかったですね!!
テノールさんもすばらしかったですし。
いつかジルダを歌ってみたいけれど、一生難しそうです(苦笑)
2012年08月19日 12時53分03秒

>Mariaさん
レベル高かったですねえ。
テノールのK氏は、ピアノのN嬢とともに結構あっちこっちでご活躍の方のようです。(ネットで見ました。)
余裕のあるステージは、さすがだと思いました。
お姉にゃんも、チャーミングな衣装と美しい歌でしたね。
2012年08月19日 16時48分06秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14344

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

と題したコンサートに行ってきました。
歌仲間のソプラノ嬢から、案内をもらっていたので、楽しみにしていました。
出演者は歌手11名、ピアニスト3名。
歌われた曲はすべてヴェルディの作品でした。
知人が歌った曲は、歌劇「リゴレット」から「慕わしき御名」でした。
全体を通して知っている曲は、ほとんどありませんでしたが、それでも、
「これ、どこかで聴いたことあるぞ」
という曲もありました。
(私の知識なんてその程度です。)
このグループは、プロを目指しているというメゾソプラノ嬢が主催でした。
皆さん、本当にレベルが高かったです。
今頃は、打ち上げでもやってるかな?
テノール・カウンターテナー ソプラノ 声楽 オペラ∩声楽曲 器楽曲