シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
オペラは、
「長い!」
「敷居が高い!」
と言う声を、よく聞きます。
確かに、ホールの狭い客席に2,3時間も拘束されるのは大変です。
一方で、「2時間サスペンス・ドラマ」と内容も時間も変わらないのです。
未体験の方には、是非体験して欲しいと思います。
2012年08月26日 00時05分59秒
>けんすけさん
映画でも同様ですが、長時間座っているとお尻が痛くなって大変です。
まだ休憩時間がある分、オペラの方が楽かも。
昨年見たオペラ(夕鶴と古事記)は、ちょうど良い長さでした。
生演奏独特の面白さは、映像とは違う大きな魅力がありますね。
2012年08月26日 09時24分46秒
2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14366
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
・・・という本を、見つけました。
有名なオペラの上演時間やあらすじがわかりやすく書かれており、なかなか優れものの1冊のようです。
まだほとんど読んでませんが、これは自分の知識を増やすのに役に立ちそうです。
オペラといえば、上演時間が3時間を超えるものもたくさんあります。
ストーリーだけでなく上演時間の長い短いは、私にとっては結構重要だったりします。
耐えられるのは、休憩を挟んでもせいぜい2時間30分程度でしょう。
中には1時間ちょっとで終わる作品もあるようです。
その意味でも、大いに参考になります。
これから見たいオペラも絞れそうです。
http://book.akahoshitakuya.com/b/430972602X
テノール・カウンターテナー ソプラノ 声楽 オペラ∩声楽曲 器楽曲