シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
6件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
簡単にコピーできないようにAやBサイズの楽譜をわざと出版していないのです。
2012年09月12日 06時18分13秒

>Shigeru Kan-noさん
あっ、そういうことだったんですか?
知らなかった。
でも結局は、皆コピーされちゃうと思うんですけどね。
2012年09月12日 20時16分43秒

なんの曲にしたんですか???
2012年09月12日 20時49分20秒

そういえば最近、A3一枚に収まらないなぁ〜と思っていたんです。なるほど納得。
いつかその映画音楽をぜひ聴きたいです。
2012年09月12日 21時44分32秒

>つきのみちさん
「Cinema Paradiso」(ニューシネマパラダイス)です。
>Yasoyさん
歌会やカーサで歌えるように練習したいですね。
2012年09月12日 22時05分16秒

今はどんどん良いコピー機出さないと売れないね。拡大縮小はもとより両面までは当然ですね。まあー、出版社としてはできたら買ってほしい。じゃ無いとフランスみたいに一曲1万円とかになっちゃうんですね。あそこのコンセルヴァトワールの図書館に行って驚いた。コピー機が1日中休まない。教授も生徒に積極的にコピーを薦めている。結局オケのパート譜は全部コピー。イタリアのプロオケまでコピー。こういうことってドイツの音大では絶対ないね。
2012年09月12日 22時21分14秒

6件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14406

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

帰宅後、近所のコンビニに楽譜のコピーに行ってきました。
最近の楽譜は、どうも大きめにできていて、コピするのに神経を使います。
先日、先生その2のレッスンの後、次の曲の楽譜のコピーを渡したんですが、その後1ページ目の一部が切れていたことが判明。
先生その2にメールで確認したところ、伴奏するのにはさほどの支障はないので、すぐ代わりのものを送る必要はないとのことでした。
次に歌う曲の入った楽譜はやや大きめです。
そのため、最初に1ページずつ縮小コピーした後、A3サイズに合わせて2ページずつコピーして仕上げました。
歌詞はイタリア語ですが、オペラアリアでもイタリア歌曲でもなく、元は映画音楽なのです。
今、歌詞に慣れるために、少しずつ目を通しているところです。
テノール・カウンターテナー ソプラノ 声楽 オペラ∩声楽曲 器楽曲