シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14437
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
今日の仕事は定時で終える・・・それが、自分に課したミッションでした。
終了時間10分前、本部から電話があり、昨年の公共料金支払額のデータを月曜日の午前中までに欲しいとの依頼。
集計は既に出来ていたので、一応検算して本部にメール送信。
本来の終業時刻より数分オーバーしていました。
やることをやったら、あとは速攻で片付けて職場を後にしました。
アフター5に向かうの神楽坂。
ただし今日の目的地は、食事をするところではないので、新宿で下車して「おだむすび」で食事してから、再び電車に揺られて神楽坂に向かいました。
飯田橋駅から徒歩で現地に向かう頃には、私の短足のギアはトップに入っていました。
時速は200キロは軽く出ていたと思います。
そのせいか、曲がるべき道を通過してしまい。神楽坂駅前まで行ってから慌ててUターン。
暗くなった夜道を、老眼に苦しみながらも歩き、何とか住宅街にあるギャラリーを発見しました。
目当てのイベントは、音楽仲間の女性2人がご出演のライブ「μ Chamber Orchestra 〜竪琴が誘う世界の街めぐり〜」です。
ライアーとコードチター、10弦カンテレの美しい音色が奏でる癒しの空間をまったりと楽しみました。
会場の広さは8畳〜9畳程度でしょうか。
集まった聴衆は10数人で、ほぼいっぱいでした。
あの美しくも繊細な音色を、じっくりと聞くにはこのくらいな広さがちょうど良いのかもしれません。
演奏された曲には、ウクライナの曲「金色の花」もありました。
これは、先生その2が日本語の歌詞つけて歌っている曲でもあり、昔から大好きな曲でした。
演奏終了後は、今日演奏されたライアーとは形が違うタオライアーなる楽器が、持ち主の女性によって紹介され、一同大注目。
弦をさっと人撫でするだけで、妖精が飛び出してきそうな音が静かに響きます。
本当はもっと眺めていたかったんですが、会場にいられるのは21時までとのこと。
誰かが動き出さないとお開きになるのに時間がかかりそうだと思ったので、後ろ髪引かれる思いをしながら会場を後にしました。
今夜は夢に、北欧の妖精が出てきそうです。
テノール・カウンターテナー ソプラノ 声楽 オペラ∩声楽曲 器楽曲