シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
僕も泣きました〜
2回も観にいってしまいました。
本年もどうぞよろしくお願いします!!
2013年01月03日 21時44分46秒

今年も宜しくお願いします!!
映画を観る前に予習しました。
https://www.youtube.com/watch?v=_qVbV71MBqU
2013年01月03日 22時38分06秒

>hiroさん
泣いちゃいましたか。
私もラストはちょっとやばかったですが、かろうじて涙を抑えました。(#^.^#)
>けんすけさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
ちなみに、一番泣けるシーンはここですよ♪
https://www.youtube.com/watch?v=mIjU02gVGNw
2013年01月03日 23時03分56秒

シャルルさん
遅くなりましたが、新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
恥ずかしながら映画はまだ見ていないのですが、
ミュージカル版はロンドン旅行中に観に行きました。
語学が未熟なので歌詞等の細かいニュアンスはわかりませんでしたが、名曲のオンパレードに圧倒され感動しました。
名作は改めて、万国共通ということを実感させられました。
この映画版もシャルルさんの記事を含め、評判も大変良さそうなので、動画までご紹介いただきますます見たくなりました。
2013年01月04日 15時17分02秒

>あみーなさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
レ・ミゼの映画は、当然のことながら字幕が出ます。
歌詞を知っている曲は、ついつい口ずさみそうになりました。
音楽の素晴さしさに泣きそうになります。
オススメですよ。
2013年01月04日 20時56分03秒

5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14613
映画「レ・ミゼラブル」:シャルルさんのブログ:Muse クラシック音楽のコミュニティ

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

歌仲間にチケットをとってもらって、ミュージカル版
の舞台を見たのは、5年ほど前でしょうか。
随所に名曲が散りばめられた素晴らしい作品でした。
そして、今日その映画版をみてきました。
映画もミュージカル仕立てになっていて、役者は歌いながらの演技です。
全ての曲を覚えているわけではないんですが、それでも要所要所で歌われる曲は皆懐かしく、わかっていても心に響く素晴らしいものばかりでした。
なかでも圧巻は、コゼットをマリウスに託して姿を消していたジャン・バルジャンの死に瀕した場面です。
バルジャンの居場所を知って、結婚式の途中でバルジャンのもとへやってきたマリウスとコゼット。
3者のやりとりは、どんな言葉をもってしても形容できないようなシーンでした。
まさに、神々しいまでの愛があふれているというべきか・・・
隣の席のお嬢さんは、ボロ泣きしてました。
エンディングの音楽が流れる中、しばらく誰も席を立てませんでした。
余韻も含めて素晴らしい映画でした。
http://www.lesmiserables-movie.jp/
テノール・カウンターテナー ソプラノ 声楽 オペラ∩声楽曲 器楽曲