シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
私も行きたかったんですが,出勤日もありましたし,久しぶりに帰宅の子供を置いていくのも(もうついてきてくれる年齢でもない)気が引けたので,今回も断念しました。
来年は行って見ようかな?
2013年05月08日 07時29分37秒

>小原なお美さん
有料から無料に至るまで、随分大きなイベントだったんだな、と改めて感じています。
音楽仲間の中にも何人か会場に足を運んだ人がいたようです。
買い物ついでにでも、ぜひ覗いてみてください。
午前中からやってるのもあるので、混雑はそれほどでもないと思いました。
早く行って前の方に陣取る必要はあると思いますけどね。
2013年05月08日 21時42分06秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14752

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

このイベントが数年前から盛り上がっているのは知ってましたが、実際に行くのは今日が初めてです。
私が注目しているアーチストが、自身のブログで5月5日に出演すると発表していたので急遽行くことにしたのでした。
そのアーチストは吉田友子さんという二期会所属のソプラノ歌手ですが、毎週日曜日にブログに、童謡の弾き語りの映像を載せています。
昔懐かしい歌から、聞いたことのないような短いけど難しそうな歌まで、幅広く紹介されています。
よくぞこれだけ調べたもんだと思いました。
唱歌や童謡は、小さい頃の思い出まで連れてきてくれるようで、私も結構好きだったりします。
さて、今日の演目は童謡ではなくフランス物中心とうことで、サティの「Je tu veux」や「オーシャンゼリゼ」「愛の小径」ほか。弦楽四重奏とソプラノの共演でした。
会場は、有楽町電気ビルの外で、音響反射板などはもちろんありません。
いわば路上ライブのようなコンサートでしたが、あの細い体でよくあれだ声を響かせられるものだと感心しました。
1日3回同じ内容で、場所を移して行われるようでしたが、午後はKITTEをうろついていろいろ偵察した後、新丸ビルで行われた別のコンサート(ピアノ相原志帆子・テノール日和佐守)を見てから帰宅しました。
いずれも、早目(30分以上前)に会場に行って正解。
有楽町電気ビル前のコンサートは全員立ち見でしたが、新丸ビルは30席だけ椅子が用意されていました。
時間はわずか30分程度ではありますが、あっちこっち歩き回った後だったので、午後の会場の椅子はありがたかったです。
テノール・カウンターテナー ソプラノ 声楽 オペラ∩声楽曲 器楽曲