シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
本日は楽しい会の主催をありがとうございました。
お世話になりました。とっても楽しかったです。
☆・゚:*・:*:・(+・∇・+人)アリガトォゴザイマス♪
2013年06月30日 22時17分31秒

>CLARAさん
ご参加ありがとうございました。
こちらこそ、追加で伴奏ありがとうございました。
お友達の分と合わせて、写真はCLARAさん限定のアルバムにいれていますので、あちらのSNSをご覧下さい。
2013年06月30日 22時21分20秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14824

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

このところ、5〜6名の参加者も確保が難しくなっている「歌会」ですが、めげずに、いやっ多少めげながらも開催しました。
今回は参加者が7名になりました。
本当にありがたいことです。
会場は、オペラシティ近くのスタジオリリカ。
お世話になるのは2度目です。
集まったメンバーは、声楽4名、ピアノ2名、フルート1名でした。
いつもなら、声楽の部→楽器の部と分けるところでしたが、今日は無差別で順番を決定。
オペラ「椿姫」のアリアと二重唱で幕を開けました。
私は、つい最近始めたフランスのオペラのアリアが、まだ全部歌えないということで、昔歌ったことのある伊歌曲「限りなく優雅な絵姿」と最近まで歌っていた「天使のパン」を選びました。
会場を借りていたのは13:00〜16:00。
ところが、順調に進みすぎてあっという間に7人の演奏が終わってしまいました。
残るは自由演奏タイムです。
私が用意していたのはスペイン民謡の「追憶」。
中学校3年の音楽の授業の歌のテストでやらされて、大失敗したことのある曲です。
数人が自由演奏タイムでの演奏を終えてもまだ30分ほど余ってる・・・ということで、半ば強制的(?)に歌の方中心に回し、私も予定外でしたが「アマリッリ」を歌わせていただきました。
終了後はオペラシティ内の店でティータイム。
近年にないくらいアフターも楽しめました。
実は、今回の集まりの状況によっては、やり方を変えようかと思っていましたが、もう少し様子を見ることにしました。
テノール・カウンターテナー ソプラノ 声楽 オペラ∩声楽曲 器楽曲