シャルルさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
29 |
30 |
31 |
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15967

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

昨日は先生その1、今日は先生その2のレッスンでした。
今歌っている曲は、フォーレの「夢のあとに」ですが、後半の1部のテンポがなかなかスムーズに合わずに苦戦しました。
大崩れというほどではないものの、よーく聞いてみるとどこか変、という感じのずれです。
もちろん、専門家には丸わかりの穴です。
ピアノでメロディ部分を1音ずつ音を取ってもらいながらの練習で、わかったような気になって何度か歌ってみると、そこそこ成功はするものの1度は必ず間違える・・・の繰り返しでした。
弱点がはっきりしたところで、これからまた動画サイトでも見て研究しようと思っています。
テノール・カウンターテナー ソプラノ 声楽 オペラ∩声楽曲 器楽曲