シャルルさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
26 |
27 |
28 |
29 |
|
30 |
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=16189

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

昨日は先生その2のレッスン。
リズム感の悪い私は、どうも歌が所々せっかちになるようで、休符のある部分を十分に休まず、ワンテンポ早くなってしまう癖があったようです。
そこを先生から指摘され、何度も繰り返し練習しましたが、十分に理解できたとはいえないまま終了しました。
動画を撮ったので繰り返し見て、来月の本番ではもう少しましに歌えるようにしたいものです。
11月25日(日)午後に、都内スタジオでの練習会を企画しました。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
当日は、知人のピアノ講師の方を雇っていますので、楽器、歌の方も事前に楽譜をお送りいただければ伴奏依頼が可能です。
テノール・カウンターテナー ソプラノ 声楽 オペラ∩声楽曲 器楽曲