いそっぷさん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
>「だって好きなんだもん」と言って、すぐ店を出ました。
"好き"なんだから致し方無いですよね!!
(先日投稿した)某演奏会のチラシ挟み込みの際に、
「ショスタコやマーラー専門オケってどうなの??」
って発言が参加者から聞かれました…。
「だって好きなんだもん!!」
2011年08月09日 23時54分00秒
けんすけさん
コメントありがとうございました。好きなものは好き、この一言に尽きますね。
2011年08月10日 22時33分26秒
現代音楽に限らず、クラシック好きは迫害(?)されますね。気取っていると思われるらしい。
それにしても、店員が客相手にとる態度ではないですな。
2011年08月21日 13時56分14秒
九尾さん
たしかに、そんな感じがしますね。特に女性にどんな曲好きか言う時、クラシックって言いにくいです。かっこつけてるとか、インテリぶってるって思われそうです。
それから、例の店は潰れたと聞きました。まぁ当然だと思います。
2011年08月21日 20時54分05秒
4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12384
Museカテゴリー
フリーワード検索
佐世保の
楽器店
川下ピア
ノ店
佐世保旅行中に見つけた楽器店・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
僕はクラシック音楽専門のCDショップで、嫌な思いをした事があります。僕が現代音楽をよく買う店です。そして「ヘンツェの交響曲第8番は発売されてますか?」と店の人に聞くと、不機嫌そうに「お客さん、現代音楽ってそんなに好きなのですか?」と言葉が返ってきました。だったら売るな!と言いたかったのですが、こらえて、「はい好きです。」と答えると、さらに「現代音楽がどうのって言う人は、さも音楽が分かったように振舞う人だから嫌なんですよね」と言ってきました。これが客に対して言う言葉かと思い、さすがに腹が立ち、「だって好きなんだもん」と言って、すぐ店を出ました。もうその店には二度と行きません。その店があった辺りは再開発されたので、店自体まだあるかどうか分かりませんが、そんな事どうでも良いです。
友達からも、時々聞かれる事があります。「現代音楽って聴いて理解できるの?」とか。でも僕は「だって好きなんだもん」としか答えようがありません。どこが良いのか?って聞かれても。好きだからだし、現代音楽を学問的に説明する事なんかできません。僕はそんなに頭が良くないです。好きなものは好きとしか言えません。
フルート 作曲家 指揮者