いそっぷさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12377
Museカテゴリー
フリーワード検索
佐世保の
楽器店
川下ピア
ノ店
佐世保旅行中に見つけた楽器店・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
僕は11月の発表会に向けて、ブラームスの「眠りの精」とモーツァルトの「静けさは微笑み(Ridente La Calma)」を練習しています。
今日は地域支援センターでたっぷり練習ができました。見学に来られた方と実習生さんにも練習を披露しました。
「静けさは微笑み(Ridente La Calma)」の方は、こちら→http://issop.web.fc2.com/i/にアップしています。超へたくそな演奏ですが、これからフルートをやりたいと思ってる方は、これを聴いて、自信を付けてください。
しかし楽器はへたくそな時が一番楽しいのかも知れません。上達度のカーブはだんだん緩やかになってくる物なので(そうでない人もいるかもですが)ある程度上達すると、気持ちが厳しくなってきます(そうでない人もいるかもですが)。
発表会の曲の他に、J−POPも練習しまいした。椎名林檎さんの「同じ夜」です。これもクラシカルないい曲です。
フルート 作曲家 指揮者