いそっぷさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14118

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

今日は、昨日セッションしたギターを弾く友達と、クリスマス会に向けて「あの素晴らしい愛 をもう一度」の練習を開始しました。すると、友達が僕のフルートを聴いておどろきました。まるで僕が吹いてるのではないみたいだと思ったようです。どうし たら、そんなきれいな音色が出るのだろう?と言いました。今までそんなきれいな音聴いたこと無いとまで言いました。
しかし、これは一回きりです。その後はいつもの調子に戻りました。僕は自分自身で気が付きませんでしたが、気持ちよく吹いたような気がしました。友達は正直に言いました。決してお世辞ではないです。これはどう言う事でしょう?
僕 はやればできると言う事でしょうか。僕は普段の練習で、どうもプロの出す音と違うと実感しています。自分でも素人の音だと分かります。でも今日のごく短い 時間だけはそうではなかったようです。本当にどうしたら、そんなきれいな音色が出るのだろう?練習を重ねたら良いのだろうか?
フルート 作曲家 指揮者