いそっぷさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201208月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

スコアを買いました

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

 バルトークの「管弦楽のための協奏曲」のスコアを買ってきました。この曲はとても大好きな曲で、CDで一番最初に買った曲でもあります。LPレコード盤も含めると、それぞれ違う指揮者で5枚持っています。ブーレーズ、ショルティ(ロンドン響)、ショルティ(シカゴ響)、デュトワ、クーベリックですが、一番気に入っているのはショルティ(ロンドン響)です。

 さっそくスコアを広げてCDをスタートさせましたが、聴いてるうちに分からなくなり迷子になりました。しかしフルートパートの方はしっかり押さえていました。特に4楽章の終わり際に奏でられるフルートのソロは美しいです。僕も真似して吹いてみました。
 フルートの先生にもスコアーを買った話をしました。すると、職業上スコアーが必要な人がいると言う話をしました。それは演奏風景を録画や中継をするカメラマンだそうです。スコアーを見てカメラワークを決めるそうです。まぁフルートがソロで奏でてる時にトランペットをアップにしてもダメですね。

 フルート 作曲家 指揮者


日付:2012年08月26日

2件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

けんすけ

このスコア、僕も未だに"迷子"になります…(涙)

2012年08月26日 22時54分24秒

いそっぷ

けんすけさん
 コメントありがとうございます。高度な曲になるとスコアも難しくなりますね。

2012年09月01日 03時06分33秒

2件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14368


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

佐世保の
楽器店 
川下ピア
ノ店

佐世保旅行中に見つけた楽器店・・・(星のジュウザさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)