いそっぷさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
同様に金管奏者の悩み事が、(特に冬場の)唇のひび割れです。
ホント、プロ奏者はどうやって予防/回避してるんだろう??
2013年07月21日 01時11分16秒
唇のひび割れも金管楽器に辛そうですね。たぶん、薬用リップクリームなどで予防してるのかと思います。あまりひどいようでしたら試してみると良いと思います。
2013年08月08日 03時00分00秒
2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14853
Museカテゴリー
フリーワード検索
佐世保の
楽器店
川下ピア
ノ店
佐世保旅行中に見つけた楽器店・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
僕はつまらないミスで右手の小指に切り傷を作ってしまった。それだけなら良いのだけど、フルートを吹く場合、最悪です。フルートを吹いた事ある人なら分かると思いますが、ほとんどの音はE♭キーを右手の小指で押すようになっています。つまり、キーを押すたびに傷口に当たり痛いわけです。今日のフルートのレッスンは辛かったです。レッスンが辛いなんて思ったのは初めてです。おかげで練習にも身が入りませんでした。
練習ならまだ良いのですが、これがリサイタルとか演奏会とかコンクールだったら大変です。プロの奏者は普段から気をつけてるのでしょうね。大事な事を学びました。
フルート 作曲家 指揮者