NAOMYさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
|
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
「オペラ座の怪人」同様、舞台には"魔物"が棲んでると思います…!?
2012年10月15日 23時48分01秒
けんすけさん
どうも。コメントありがとうございます。
確かに舞台には魔物がいるかも…ですね。
以前、ピアノの先生が仰っていた魔物(幽霊)は、
サントリーホールで
GPが終った開場前の舞台に立ったときに
客席にうっすら霧のような空気が見えたら
その本番はものすごい「名演」になるとか。
こんな素敵な魔物なら大歓迎なんですが。
…だからかなあ。
舞台裏にちっちゃな鳥居があったりするのは。
2012年10月16日 10時45分00秒
2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14476
Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
となりの
トトロ(
1988)
・となりのトトロ(1988)・・・(uzuさん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
本番近くになると舞台上でのハプニングが
夢に現れることあります。
実体験がベースになっているせいか妙にリアル…なんだな。
例えば
・曲のあたまが全く思い出せない とか
いやいや、その前に
・時間までにホールに行けない事情ができちゃった
とか
そこで恥を忍んで実際にあった私の体験をご紹介
しましょう。
3番までの歌曲で、最初に出た歌詞がいきなり3番だった… のです。
「ギャー!どうしよ。恋物語がいきなり終わりだよう!」
と半分パニック!
仕方ないので、2コーラス目は1番の歌詞、最終コーラスは2番の歌詞で歌い終えました。嗚呼!
独唱ならまだ自分が恥をかけばいいのですが、
重唱や合唱だとこうしたハプニングは結構大変です。
でもとにかく、どんな場合でも修復方法はただ一つ。
「音楽を止めない」
音のベクトルは常に前。
傷ついたハートを抱えながら前に進むしかありません。
…ということで、今週もがんばろーっと♪
ソプラノ 現代音楽 古楽