らっしーさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8379

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

角度をつけて週末放置しておいて、
リーゼント気味に伸ばしてみました。
-------------------------------
さて昨日は演奏会でした。
参加できてよかったなーと心から思えます。
いい人がたくさんで、いっぱい笑えて、そういう空間がすごく大事だなあと思っています。
音楽が好きだ!ついでに飲んで騒ぐのが好きだ!
(後者のほうが多いのかも。笑)
そうやっていい年のオトナが集まって、わいわいやってる。なんて贅沢な!
ずーーっとこんなことが続いていければいいのに、そう思ってしまう。
けど、自分は仕事の都合で、年内には休団届か退団届をだすことが決まってる。
コンマスが、言っていたこと。
また田園を演奏する機会には巡り合えるかもしれない。
けど、フランセはもう二度と演奏しないだろうね、と。
一期一会の曲があって、まったく同じメンバーでまったく同じ時を
もう一度、ということはありえないということ。
なんだか胸が締め付けられるような気がする。
オトナって切ないなあーーーー。
ところで、昨日の演奏会のアンコールは、
ベートーヴェンのプロメテウスの創造物、から、パストラル、
だった。
すごく素敵な曲で、もっとみんなに聴いてもらいたいなって思った曲でした。
ヴァイオリン(バイオリン) ホルン イングリッシュホルン オーボエ 交響曲