ブルーベリーさん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
福島は貧しいから音楽というと金のかかる器楽よりも合唱が盛ん。もともと地盤があるんですよね。
2011年10月10日 18時09分42秒

2011年10月10日 18時39分17秒

2011年10月10日 19時13分58秒

学校の音楽系行事での規模はすごいですよ。演奏も鑑賞も。行政がそういう方針みたいだし。
どうなるにせよ、原発事故が劇的に改善しない限りは福島県の各学校は部活動どころではないでしょうね。
2011年10月11日 08時19分41秒

音楽の実践で一番手ごろなのが合唱ですね。音楽は自分の体でやってみない限りその良さがわかりません。特にこの不況で予算が無い時代には真っ先に推薦されますね。
2011年10月11日 17時22分44秒

5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12627

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

金賞:福島県郡山市立郡山第二中学校
銀賞:東京都豊島岡女子学園中学校
銅賞(2校):神奈川県清泉女学院中学校、福島県福島市立福島第一中学校
東北代表の福島の2校は他を圧倒していたと思います。震災に負けず、本当によく頑張ったと思います。練習時間が短かったはずなのに、金賞と銅賞!
flumpoolが出てきて歌うのはいいんだけど、ドキュメンタリーの部分は必要なかったと思います。すでに別番組で放送してたんだし。スペシャル合唱も、課題曲をアレンジして歌うって絶対に練習の邪魔だったと思います。
東北の歌声が放射能によって消えかかっているのは事実。これから先、東北のウィーンはどうなるのでしょうか。
で、やっぱり来年の課題曲もJ-POPです。予想はしていたけど、がっかり。シンガーソングライターのYUIさんが手がけるそうです。
各部門の地区予選〜全国大会までの演奏動画や音源は、一部の学校を除いてNコン公式サイトで順次公開されていきます。
http://www.nhk.or.jp/ncon/on_the_web/index.html
テノール・カウンターテナー バリトン・バス 声楽 オペラ∩声楽曲 指揮者