ブルーベリーさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15896

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

どうもうちの指揮者は、演奏時間が3分以上ある合唱曲を「長い」と判断しているようです。音楽教材ですら3分以上ある曲の方が多いし、普通の合唱曲だって同様です。その判断が、選曲の幅を狭めているように感じてなりません。
先日の定演でも、短い曲をたくさん歌ったのですが、一部の観客からは「曲数が多すぎる」とのお声をいただいたみたいです。
逆に、コンクールとかでは歌えない5分以上ある曲とかも選曲の候補に入れていただきたい。
でも、選曲は全て指揮者が決めていて、古株の人とかの提言すら受け入れない人だから、何を言っても無駄なんだろうな。創立者とはいえ、外部委託の指揮者なのに。
テノール・カウンターテナー バリトン・バス 声楽 オペラ∩声楽曲 指揮者