はかせさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200804月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

結婚

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

 高校、大学時代の友人で、楽器の演奏が非常に上手だった人を数多く憶えているが、その中で今なお演奏し続け、当時の腕を保ち、あるいはもっと上達している人は非常に少ない。私よりずっと若い友人でもそうだ。ほとんど生き残らない。チェロのおさらい会でも、子供の頃からチェロの才能を発揮し、理系の大学に行ったけれど子供の生徒のおさらい会では音楽大学学生や卒業生を圧倒する演奏を披露していた男がいたが、結婚した今ではほとんど弾いていないらしい。

 観察していると、演奏を止めるきっかけは就職ではなく、結婚のようだ。続いている友人のほとんどは独身なのだ。結婚するということは、他のすべてより自分を大事だと思えと要求することのようで、夫が、あるいは妻が、自分より音楽の方が大事という状況は許し難いことのようだ。結婚前はピアノを演奏する姿が好き、とか調子の良いことを言っていても、実際に結婚生活に入ると、自分を放っておいて毎週オーケストラの練習に行ったり、演奏活動に精を出したりすると面白くなく、文句や嫌味を言うようになり、壮絶な夫婦喧嘩となる。

 これは音楽だけでなく、結婚前に大事にしていたことすべてにあてはまる。以前指導していた大学院生(医者)で、生活費は最低線に抑え、収入の大半を貯金して10年くらいがんばって高価なスポーツカー(二人しか乗れない)を買った男がいるが、子供が出来て結婚したら奥さんの強硬な意見で愛するフェラーリを手放すことを強要された。愛するオートバイに一生乗ってはならないと宣言された男もいる。私の耳にはあまり入ってこないが、女性も同じ目に、いや、もっとひどい目に遭っているだろう。

 こうしてみると、結婚生活は不自由なことが多く、結婚しない人が増加するのは当然のことだと思う。

 先日のおさらい会で素晴らしい演奏をした人は、みな、若い人だったのだが、彼らがこのまま上達し続けることの困難を思わずにはいられなかった。

 チェロ ピアノ


日付:2008年04月08日


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・

ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)


組曲「く
るみ割り
人形」第
2曲・・・

Nutcracker Sui・・・(uzuさん)


【再掲】
合唱と吹
奏楽

先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

Vox-Lux
結成コン
サート・・

このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)


Vox-Lux
結成コン
サート・・

このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)