もでらーとさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200601月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

小三治師匠

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

今日は新宿末広亭で落語を見てきました。

何といっても目玉は柳家小三治師匠。
「うどん屋」の、鍋焼きうどんをすする演技はまさに名人芸。
絶妙な語り口と、間の取り方。
何度見ても、しびれます。

古典落語はクラシックピアノに似ていると、友人が言ってました。
確かに、昔から受け継がれてきた演目を繰り返し稽古して、
自分の個性を織り交ぜて演じる行為は、同じですね。

小三治師匠の噺みたいに、円熟したピアノが弾けたらいいなぁ。

一生無理だろうけど。。

 ピアノ


日付:2006年01月15日

1件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

シャルル

もでらーとさん、こんばんは。
柳家小三治師匠は、最近歌のCDを出した人
でしょうか?
確かピアニストの岡田知子氏の指導を受けたと
聞いています。

ところで、新宿の末広亭と聞いてぴんと来たの
ですが、実は私、その末広亭のすぐ近くにある
豚丼の店「白樺」のファンだったりします。
http://momonga.jugem.cc/?eid=107

吉野家で売っているような形ではなく、十勝スタイルというか、
北海道の帯広周辺で作られているたれをつけて焼いたロース肉を
ご飯に載せ、最後にその上からたれをかけて出来上がり〜♪
という正統派スタイルの豚丼なんです。

ビルの地下一階にあり、女性の方だと1人では
ちょっと入りにくいかもしれませんが、お友達と
ご一緒のときでもお試しください。
とっても、美味しいですよ!

2006年01月26日 22時45分16秒

1件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=69


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

楽器の売
却を検討

前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)