つきのみちさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201104月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

初うたのかい

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

初の歌会を終えて・・・・・

とても楽しかったので、まずは主催者さまと伴奏者さまに感謝!
最初は先生以外の人の前で歌うのに緊張しましたが、2曲目からはリラックスして歌えました。
人の歌を聴くだけでも楽しいけれど、そこで感想やらのやりとりを聞くのはとても勉強に。

-----課題と宿題-----
☆目先はモーツァルトやバロックでしっかり基礎を。
☆中高音がしっかりでるように
☆ピアニッシモ
☆表現や解釈をより深く

la violette
laudamus te
O mio babbino caro
Libiamo Ne’ Lieti Calici

次は今受けているレッスンでの課題曲
panis angelicus
la promessa

自分で練習している曲
alleluja
vedro con mio diletto

やること一杯♪
目標があるってイイ。
今日はのどを休めながら、課題の整理をしてゆきます。

Gold Dragonさま
大丈夫でしたか〜〜〜?
楽譜をどうもありがとうございました!!
感謝をたくさん送ります***********************
今度ゆっくりとデュエットの練習させてください。

revさま
Libiamo Ne’ Lieti Calici
無料DLできるサイト見つけたら教えてください!

 ソプラノ オペラ∩声楽曲 ピアノ


日付:2011年04月03日

9件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

シャルル

充実した会だったようで何よりですね。

うちの「歌会」は、まだ仕切り直しのめどすら立っていません。開催しようと思えばできるかもしれませんが、飛来しているであろう放射能の実体がはっきりしないので、もうしばらく状況を見てから判断しようと思います。しばしお待ちを。

2011年04月03日 10時27分17秒

取り急ぎ、

「Libiamo Ne’ Lieti Calici」のピアノ伴奏ありの楽譜はこちら:
http://imslp.org/wiki/La_traviata_(Verdi,_Giuseppe)#Act_I 」

最後はViolettaがBbで決めてました!
Alfredoはその下のF(良かった良かった)

2011年04月03日 11時44分45秒

りゅうたろう

歌会!とても楽しそうですね♪

それだけやることがいっぱいだと、
僕は喉休めといいつつ歌ってしまいます(>_<。)

高音への転換やピアニッシモは難しいですが歌わないのが
一番苦手です(´`;
皆さんはそんなことないのかなぁ(汗

2011年04月03日 11時08分45秒

つきのみち様
rev様

昨日は御疲れ様でした<m(__)m>
楽しんで頂けたようで良かったです。私もピアニストも、本当に楽しんでいました(^^)

単なる演奏会形式では無く、公開練習形式にして自分のやりたい演奏や、プロのピアニストからの音楽的なアドバイスなど色々と新しい趣向でやってみましたが、上手くいって良かったです。
イッパツ勝負の演奏会では出来ないやり直し・歌い直しが出来る事、同じ曲を調性を変えて歌ってみるなど自由度の高い内容にしたかった事と、皆さんに思う存分(笑)歌って頂きたかった事がありました。
私も感じましたけど、やっぱり人の演奏を聴く事、人の練習している姿勢を見る事は勉強になるなあぁ〜〜〜・・・と。
それと、人それぞれの個性や特徴を見つける事ってとっても楽しい事だと思いました。

つきのみち様は、体格はそんなに大きく無いのにしっかりとした発声で声も良く出ていらっしゃったのがビックリでした。声も太さのある柔らかいリリコ・レジェロで、将来はベルカント・オペラが楽しみな声だなあぁ〜〜〜と本当に感動しました。ドニゼッティやベッリーニの大役も目指されてみては如何でしょうか?????
それと、これでやっと念願のアンサンブルが出来ます!!!!!\(^-^)/A.Vivaldi「Laudamus te」を御一緒出来るのが楽しくて楽しみでしょうがありません(爆)私自身も新しい勉強に取り組める事になったので本当に感謝申し上げます(^^♪
マツコ・デラックス・コンビで(激爆)
今度はrev様との「La Traviata」も楽しみですね。

rev様は、正真正銘の端正なテノールでいらっしゃって、本当に良かったです(笑)ピアニストはrev様のお声がとっても気に入った様子でした。軽やかな優美さという点でマッチしたのかな〜と思います。
アップテンポの歌曲は、私はあんなには歌えません。自分自身の勉強不足も良く解りました。モーツァルトが楽しみですね。
つきのみち様との「La Traviata」のデュエットを楽しみに申し上げております。


御二人とも、私が3〜4年かけてクリア出来た事を僅か1年足らずでこなしていらっしゃるので、本当にビックリ〜〜〜\(◎o◎)/致しました。脱帽です(爆死)御二人ともポテンシャルがとっても高いので今後が楽しみですよね!(^^)!
また次の機会が楽しみです。
私は引っ越し疲れが出てしまいましたが、昨日は久し振りに思いっきり歌う事が出来た事、もう数年歌っていない曲を改めて勉強し直す機会になって本当に楽しかったです。
ありがとうございました(^^ゞ

2011年04月03日 16時32分14秒

つきのみち

シャルルさま、

はい、そちらの歌会も楽しみにしております♪
放射能、心配ですよね。
普通に過ごしてしまっていますが、目に見えないところで何かが蝕まれてゆくような、じわっとした恐ろしさがあります。。。

2011年04月03日 17時30分34秒

つきのみち

revさま、

昨日はお疲れ様でした。

すごい、ほんとにあった!!
ありがとうございます〜〜〜。
このサイト、他にもたくさん欲しいスコアがある〜〜〜♪♪♪
いいこと教えていただきました(^^)
最後の音、ようやく出せる音なので、キビシー。。。。
ま、ぼちぼちとやってみます。。。。
最後の音以外は、気持ちよく歌えそうです♪

2011年04月03日 17時49分42秒

つきのみち

りゅうたろうさま。

今日はあまり咽に負担を使わずに、主に歌を覚えることに費やしております
(^^)
今週の課題曲を暗譜してしまおうと。。。

ピアニッシモ、なかなか難しいですよね〜〜〜。
レッスンのときに“Caballeのようなピアニッシモが出してみたい”って言ったら、「練習していればいつか」としか答えてもらえませんでした。。。。
まぁ、その「いつか」が来ると信じて。

2011年04月03日 17時58分49秒

Gold Dragonさま、つきのみちさま、

昨日はありがとうございました。

久しく楽しく歌えてませんでしたけど伴奏して
くださった先生のおかげで昨日は歌っていて
気持ち良かったです。
気持ち良すぎて何も考えずに歌ってました(汗)

お二人の歌をまた聴ける次の機会が楽しみです。
お二人の二重奏の仕上がりに期待大です。

同じころに声楽を始められた つきのみちさまの
演奏に刺激を受けました。
次回までに少しでも成長してつきのみちさんと
乾杯の歌を合わせられるように頑張ります。

お二人にリクエストする曲や今後の自分の課題を整理せねば。

楽しい会に参加させていただきまして
ありがとうございました。

遠いところ、来ていただいたピアニストの先生にも
楽しい音楽の時間を体験させていただいたこと、
感謝しております。

2011年04月03日 18時13分20秒

つきのみち

Gold Dragonさま、

あ、無事でしたか!!!!
よかった〜〜〜。
ほっとしました。

少人数で練習会形式だったのは、初めての私にはとてもありがたかったです。
以前Gold Dragonさまの歌を聴いたときは、声楽に対して無知であったことと、おそらく聴いたことのない曲ばかりだったので、「すごーい」で終わってしまいましたが、今回はじっくりと(笑)聴くことができてよかったです。
やっぱり細かいところや表現などに幅があるというか、深みがあるんですよ。Gold Dragonさまは。
そこは子供と大人の違いというか。
さすがでございました。

三者三様の個性があって楽しいですね。
テーマ曲、本当にみな違っていましたよね〜
うふふ。

私は「太さのある柔らかいリリコ・レジェロ」なんですね。自分の声がどんな位置にあるのかわからなかったので、なんだか嬉しいです。
ドニゼッティの曲はまだやったことがないのですが、少し先の楽しみが増えました♪
その楽しみの前に、アンサンブルの楽しみを享受しましょう。
楽譜もいただいたので、今度はもうちょっとまともにやってゆきますね〜!!!
そうそう、楽譜と言えば、きちんと記号も理解して解読することが大切だってよくわかりました。
チラ見ではいけませんね。。。。

2011年04月03日 18時23分17秒

9件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12122


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

涙のリク
エスト (
1984)・・・

涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)


Get Wild
| TM ・
・・

Get Wild作詞:小室み・・・(uzuさん)


イエスタ
デイ・ワ
ンス・モ
ア ・・・

イエスタデイ・ワンス・モア作・・・(uzuさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


コミュ足
跡帳

コミュの参加者の方だけでなく・・・(歌の翼さん)