つきのみちさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201105月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

今日の一曲/わが歌に翼ありせば

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

< わが歌に翼ありせば >
 Si me vers avaient des ailes/Hahn

Mes vers fuiraient, doux et frêles,
                  
僕の詩は逃げ込むだろう、甘くはかなく
   
Vers votre jardin si beau,          
                  
美しい君の庭へ

Si mes vers avaient des ailes,
                  
僕の詩に羽があったなら

comme l’oiseau. 

鳥のような羽があったなら


  
Ils voleraient, étincelles,           
                  
僕の詩は飛んで行くだろう、きらめきのように

Vers votre foyer qui rit,
                  
笑顔に満ちた君の暖炉のほとりへ、

Si mes vers avaient des ailes,
                  
僕の詩に羽があったなら 

comme l’esprit.

精霊のように羽があったなら



Prês de vous, purs et fidèles.
                  
君のそばに、純粋に誠実に

Ils accourraient nuit et jour,
                  
僕の詩は駆けつける、昼も夜も

Si mes vers avaient des ailes,
                  
僕の詩に羽があったなら 

comme l’amour.

キューピッドのように羽があったなら

http://www.youtube.com/watch?v=Nmghaz_F7EU

※今週の宿題です。
次のレッスンまでに発音やっておかねば。

外はすごい風。。。。
ちょっとくらい部屋で歌っても、近所に聞こえないよね。。。

 ソプラノ オペラ∩声楽曲 ピアノ


日付:2011年05月30日

4件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

詩に羽がついて飛んでいくというような
イメージは好きです.

最後の「キューピッドのように羽があったなら」
ってところは可愛らしい訳しかたですねー.
一人称を「僕」にしてるのってきっと
理由がありますよね^^

オンライン辞書で意味を調べながら翻訳するの
結構好きです。言葉を選んだり意訳の
表現を考えたりするのが楽しい♪

2011年06月01日 00時49分05秒

つきのみち

revさん、

自分なりに外国語を訳するとき、
「私ならこの言葉を使いたい」ってありますね〜!!
詩のイメージから、比較的若い男性が緑の見える窓越しに空想にふけっている、そんな雰囲気を想像しました。
「君の暖炉に」「美しい君の庭へ」って言葉から、家庭を持っている女性への儚い恋のようにもとれます。ヴィクトル・ユーゴーの詩だそうですが、いろいろな情景が思い浮かぶって、やっぱり力のある歌(詩)なんですね(^^)

詩は素敵なのですが、肝心のフランス語が・・・。
YouTubeの画像で、誰がフランス人なのかわからず、どの画像の発音を参考にしてよいやら。。。。
スーザン・グラハムの歌が好きだったのですが、彼女はアメリカ人でした・・・(涙)

このままレッスンに持ち込むと、また発音だけで終わってしまいそうです。

2011年06月01日 22時11分26秒

Maggie Teyteって人はイギリス人だけどフランス歌曲が得意だったみたいです。16歳から29歳までフランス滞在。

http://www.youtube.com/watch?v=Duoskcx_31M

そんなに発音が外れてることはないと思います。

> このままレッスンに持ち込むと、また発音だけで終わってしまいそうです。

初めて持っていく曲は私も発音の指摘が多いです。
今日のレッスンでも何か所か指摘されました。

2011年06月02日 23時27分50秒

つきのみち

revさん、貴重な情報をありがとうございましたー。
やっぱりレッスンはボロボロでした。。。。。
くじけずがんばりますっ

2011年06月03日 23時17分31秒

4件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12240


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

涙のリク
エスト (
1984)・・・

涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)


Get Wild
| TM ・
・・

Get Wild作詞:小室み・・・(uzuさん)


イエスタ
デイ・ワ
ンス・モ
ア ・・・

イエスタデイ・ワンス・モア作・・・(uzuさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


コミュ足
跡帳

コミュの参加者の方だけでなく・・・(歌の翼さん)