つきのみちさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
23 |
24 |
25 |
|
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14354

Museカテゴリー
フリーワード検索
涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Get Wild
| TM ・
・・
Get Wild作詞:小室み・・・(uzuさん)

イエスタ
デイ・ワ
ンス・モ
ア ・・・
イエスタデイ・ワンス・モア作・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

コミュ足
跡帳
コミュの参加者の方だけでなく・・・(歌の翼さん)

久しぶりに日記を。
何気に去年の最後の日記を見ると、1年間に習った曲がいろいろと・・・・
まぁ、よくこれだけ習ったもので(笑)
今年になってからは1曲1曲を大切に歌いこむようにしているので、習った曲数は激減しましたが、やっぱりレッスンは楽しい。
中でも歌いこんだのが、
Chere nuit / Bachelet
と
Adieux of the Arab Hostess / Bizet
の2曲。
特に「Adieux of the Arab Hostess」はフランス語が難しく、暗譜に苦戦しました。
どっちも大好きな曲です。
まだまだこの曲の素晴らしさを表現しきれないのが悲しいところですが、これからも大切に歌ってゆきたい曲に会えたのは、大きな収穫♪
今は、新曲を増やすよりも、発声の改善が重要なテーマ。どの音域でも響くように。
以前と比べて響きがよくなった分、響かないときの落差が目立つようになってしまい。。。
おっと、やばい!
会社に遅れてしまう。続きはまた今度。
ソプラノ オペラ∩声楽曲 ピアノ