ゆりさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200705月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

生け花

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

私は生け花教室には通ったことはないけど、花を生けるのが好きです(*^-^*)

昔から好きだったわけではなく、結婚後 もらった花瓶に、ゲストを招待するたびに花を生けていたら、楽しくなってきました♪♪♪

そんな訳で、生け花歴が浅いのに、来客時には花を飾るため、生ける時は必死です。けど、それでも花屋さんで自分で花を選ぶ分だけ、易しいものですね。

今回は、旦那様の実家から大きな花束の一部を分けてもらった花達を生けることになりました。

ランが1本、かすみそう3本、アンセリウム2本、薔薇4本・・・

最初は「えー!?これをひとつの花瓶に生けるの???」と思いましたが、それぞれ数はあるし、お花達が仲違いをするはずはないと信じ、あーでもない、こーでもないと生けました。

今日の画像はその結果です。お粗末☆彡

 声楽 ピアノ


日付:2007年05月22日

5件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

photographer_naoko

 素敵な楽しみですね〜。
 お部屋にお花があったら和みますね。

2007年05月23日 14時02分31秒

無粋な男性は、なかなか部屋に花を生ける人はイマセンヨネ。
あっ、假屋崎省吾さんがいましたね・・・ 

しかしあの方は・・・

2007年05月23日 14時24分26秒

ゆり

naokoさん>
ありがとうございます^^
初めは「来客時くらい花でも飾らなくちゃ☆」という思いから飾っていましたら、生けていると無心になれるし花の香りは気持ちよいし、ハマリました(^-^) 1本でも生花が部屋に“いる”っていうのは嬉しいことです♪

癇癪トスカニーニさん>
なかなか部屋に花を生けなくても、盆栽にはまる方も世の中にはいるし、やってみたらはまるカモです^^
假屋崎省吾さん、結構 好きです(*^-^*)
假屋崎さんのお花教室にも行きたいけど、声楽教室にも行ってるし、旦那様からOKでなそう。。。

2007年05月23日 20時20分03秒

シャルル

コーディネートって意外と難しいですよね。
色の違いはもとより、香り、形、その花独自の
雰囲気ってものがありますからね。

私も、気まぐれに花を買ってきますが、たいていは
何も考えずにできる1輪挿しにします。
1輪挿用の花瓶か、カクテルグラス、シャンパングラスを花瓶代わりにしています。
花も、1種類だと悩まなくて済みます。

2007年05月28日 00時33分51秒

ゆり

一輪挿しもいいですね^^

花を活けるとき、あれやこれやと悩む過程で、花と戯れられるのも、また喜びだったりします(*^-^*)

2007年05月29日 12時31分26秒

5件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4106


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


K-465,
豊島区管
弦楽団・・

曲目は復活交響曲1曲だけじゃ・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)