ゆりさん
月別ブログ(日記)一覧
6件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
その通り!!
私も10数年、さして上達することなく
完全無欠の(?)初心者として、歌い続けて
います。
でも、レッスンそのものを楽しんでるので
それでいいか、と考えています。
(本当は、もう少し上達したいけど・・・)
2007年05月30日 22時48分43秒

それで〜いいのだ〜♪ ||:3ミ
波があることを認識していればいいんです。ならば早とちりすることもなく、のんびり行ける。
2007年05月30日 22時49分04秒

続けることが大事ですよね〜。
私も音楽を好きという気持ちは一生続きます。
2007年05月31日 09時19分29秒

シャルルさん>
シャルルさんの声楽歴は10年にもなるんですね^^
私も10年は続けて、今を振り返りたいと思います♪
takuyaさん>
のんびり、大事ですね。
のんびり、歌いたい気持ちを大事に、がんばりますp(^-^)q
naokoさん>
好きなんですねけどね。。
時々一番大事な気持ちから離れかけるから恐ろしい☆
皆さんから温かいコメントをいただいて、すっかり嬉しくなりました♪ありがとうございました(^o^)
2007年06月01日 22時37分34秒

蛇足ですけど、何をやるにも、一定の時期、キリキリ詰め込んで、詰めてやる必要はあるような気もします。が、波はあるのだから、のんびりの時期もあっていいわけです。波というのは、上がったり下ったりする運動なんで、下ってもやがて上に向かう。それでこそ生きていると言えるので、そこで勘違いして止まってしまわなければいい。そんなふうに見ることができるのではないでしょうか。
2007年06月01日 22時47分30秒

takuyaさん>
レスが遅れましたm(_ _)m
今、レスを書くのも何か意味があるのかもしれません。
止まってしまわないように、当初の誓い(「歌を一生の趣味とする」)を破らないように、上がったり下がったりします(^-^)>
2007年06月21日 20時41分56秒

6件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4199

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

K-465,
豊島区管
弦楽団・・
・
曲目は復活交響曲1曲だけじゃ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

歌への希望に波があったりします。
練習して上手く歌えるようになりたい、とか、いつか人のためになったらいいな、とか、歌うことで希望に満ちる時期もあれば、このまま練習しても伸びなさそう、とか、歌練よりもすることある、とか、歌うことに希望が持てない時期とがあったりします。。
今までもあったし、今は波が引き気味の時期ではあるけど、とにかくやめずにがんばろうと思うばかりです。
こうまでして続けたいと思うのは、どんなときも歌が最後の砦として自分が自分らしくいられる手段であってくれると思うから・・・かな。
会社での自分、家族の中での自分、友人の中での自分。。。どれも自分だけれども、自分を出し切ってよいのは歌ってる時だけだと思う。
やっぱり私にとって歌は貴重だな♪
上達する、しないに関わらず 私は歌いたい♪♪
それでいいのだ〜♪♪♪(^-^)b
声楽 ピアノ