ゆりさん
月別ブログ(日記)一覧
12件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
天上天下唯我独尊…ふ〜
2007年07月11日 22時45分39秒

“天上天下唯我独尊”っていうのはとってもわかりますが、“ふ〜”って???(^-^;
2007年07月11日 23時13分03秒

「ふ〜」ですか。
凡人たる私にはできませんと言う事でしょうか。
2007年07月11日 23時49分57秒

>嫉妬対象の人に嫉妬を感じなくなるくらいまで距離を置く
良い方法ですね・・・でも時として、こういう事で友人を失うこともあります、が仕方ないでしょう。
僕は普段から、自分は自分、人は人、と努めて思うようにしています。確かに自分にごく近い=精神的に依存している人がいなければ、嫉妬は起きません。自分の生き方・やり方を熟慮・納得して、かつ精神的に自立していることが大切です。
・・・問題は相手がこちら(の良い面ばかり!!)を見て勝手に嫉妬されることです・・・隣の芝生は常に青いものです。こっちにはこっちの見えない苦労が常にあるものですよ・・・。
・・・親しい人の幸福を喜べば、自分も幸福に感じられる・・・ように努めてはいます(〜なかなか難しいのは確かですけどね)
2007年07月12日 08時03分32秒

ゆりさんがどなたの教育を意図されているのかは分かりませんが、効果の上がることを祈ります。
2007年07月12日 00時11分28秒

癇癪トスカニーニさん>
癇癪トスカニーニさんにわからないはずはないでしょう♪
この↓サイト、とてもわかりやすいです。
http://www2j.biglobe.ne.jp/~mano/houwa/dokuson.htm...
ひこうせんさん>
身近な人の幸せ、心から喜びたいですね。そうして、自分の番になったときにも心から喜んでもらいたいですものね(*^-^*)
takuyaさん>
このブログを個人に対して書いていませんが、ねたみ・嫉妬の感情に苦しんでいる人の目に留まり、何らかの救いや考えるキッカケになればいいな、とは思います。。
2007年07月12日 12時27分40秒

嫉妬に燃えている人と昼食を共にすることが苦しく、また、自分らしく昼休みを過ごしたく思い、今日からお昼休みは一人で過ごしています。穏便に輪から抜けました。
身も心も解放されました。
嫉妬する姿が第三者に与えた悪影響と変化みたいなもんかなあ(^^;)
嫉妬のベクトルを、成長や前進に振り替えて欲しいものです。
2007年07月12日 12時37分36秒

嫉妬心ほど手に負えないものはないと思います。
本当に難しい。
今の所嫉妬の対象には幸か不幸かなっていないので良いのですが、それが自分に向けられたらと思うとぞっとします。
嫉妬同じ感じでコンプレックスと言うのもありますね。これもたちが悪い。
なんでもっと自分に自信を持ってくれないのといいたいです。
他人にはない自分のよさに気が付いてほしいなって。
人間て心を持っているから大変なんですね。
2007年07月12日 20時49分19秒

2007年07月13日 00時49分45秒

嫉妬や妬みは声楽家にとても多いです。更に凄く感情的になります。職業病ですね。演技だとそれがプラスになるのですが、実際の人間関係ではそれが良くマイナスになります。うまく使って、押さえるとこは押さえるしかないですね。
2007年07月18日 22時32分06秒

2007年07月18日 23時20分46秒

歌などに芝居を入れるので、感情が過多で極端にやってしまうのですね。それが普通の生活にも出るみたいです。
その反対が作曲家ですね。余り大笑いをしません、怒りまません。ただ機械的に冷たく、嫌だなどというだけです。ロボットのようです。
2007年07月19日 05時53分26秒

12件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4805

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

K-465,
豊島区管
弦楽団・・
・
曲目は復活交響曲1曲だけじゃ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

私は昔から、人が持っている物、才能、美貌等にねたみ・嫉妬を覚えることはそんなにありませんでした。それでも時としてそういう感情を覚えることもあり、その気分の悪さ、胸のざわめきを知っています。(今、お話しているねたみ・嫉妬は、恋愛における異性に対するそれではありません☆)
何故 そういう感覚がおきるのでしょうか?
私が思うに、相手との距離のとり方に問題があるとき、そういう気持ちが沸いてくるように思います。
嫉妬を感じる場合というのは、例えば、自分より友人の方がかわいい、とか、ご近所の奥さんの家庭が我が家より裕福だったりする。。。なんてとき。
他にもいろいろあるでしょうが、共通点は“身近な人”です。まさか、自分よりかわいいからといってテレビに映ったアイドルに対して友人に感じるようなねたみ・嫉妬は起きないし、自分より裕福だからと言って億ションに住む人に対して、ご近所の奥さんに感じるような嫉妬の気持ちは持たないわけです。
このことから考えて、嫉妬を覚える対象は身近な人で、心理的に近づきすぎている場合だと思うのです。
嫉妬心の治療方法は“自己を確立し、自分の納得する生き方をすること”でしょうか。
上記を読んで「言うは易し、行うは難し。」←こう思ってしまった方の場合、嫉妬対象の人に嫉妬を感じなくなるくらいまで距離を置くことをおすすめします。
とにかく、人をねたむ・嫉妬することからは何も生まれません(^-^)