ゆりさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
11 |
|
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
1度だけ日本歌曲を課題曲に選んだことがありますが、ポイントがイマイチつかめないという印象がありました。好きな曲だったんですけどね。
ふだんあまり大口を開けず、フランス語のような日本語を話す(!)私にとっては、
「ニホンゴノウタ、ムズカシイデスネ」
が正直な感想でした。
2010年09月11日 08時35分37秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11526

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

K-465,
豊島区管
弦楽団・・
・
曲目は復活交響曲1曲だけじゃ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

「日本歌曲って声楽で歌うとむずかしぃ。」
と思ってました。
最近 音楽教室の課題で日本歌曲を出され、
しぶしぶ練習したけど、やっぱり、歌うと
「なんか苦しいなぁ。」
「歌ってて気持ちよくないなぁ。」
って思ってました。
そんなんで挑んだレッスンで
「口が開いていない。」
と指摘されました。
「指が2本入るくらい口を開けて歌って。」
ということで、発音はそっちのけで歌うと、
「あ、ラクだわ♪」
と、苦しさを感じずに歌うことができました。
なるほどね、と思った瞬間です。
けど、口を開けて日本語の発音をするって、難しくない???
声楽 ピアノ