やすさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
我が家では、こんなものまで使って鍛えています。
これは私のフルートの師匠が教えてくれました。
長期休暇でサボった後などにやるんだそうです。
柔らかめので回数やるのがいいのだとか。
2007年05月30日 19時40分03秒

>エミリーさん
すごい、本当に筋トレしてるんですね!!
効果のほどはいかがですか?
僕は教わっている先生から、「鍛えたい指で荷物を持つ」という方法を教わり、
仕事のバッグなどを指一本で持ったり、地道にやってます(笑)。
2007年06月04日 17時15分20秒

効果、結構ありますよ。私はフルート吹きなので、口輪筋をきたえる器具(?)を口に銜えたりもします。(^^;)
指一本でかばんって。。痛めないように気をつけて下さいね。
私は会社でPC使う時は、左手でマウスを使ってます。あんまり効果はないかも。。
2007年06月04日 20時10分39秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4193

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

寝る前に夜中の2時間♪
クラビノーバの貧弱さを痛感しつつ、とりあえず練習。
やらないよりはマシだろう。
それにしてもピアノは筋トレだとつくづく思う。
特に僕のような初心者には…。
しっかりリズムを取って、強弱に気をつけて、旋律を歌うように奏でる前に、思い通りに指が動かなきゃ何も始まらない。
そんな訳で動かない左手の4・5番にムチを打ちつつ弾き続けたけど、目に見えて進歩するほど甘くはないな。
いつ頃、ハノンによる筋トレ効果は実感できるのだろうか…。
ピアノ