としさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200905月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

マーラー5番

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

 小澤、ボストン、とメータ、NPOを聴いてみよう。ともに、トランペットが目当て。

 がまんしきれなくてCで吹いた。吹きたい。

 トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 交響曲


日付:2009年05月16日

4件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

けんすけ

> 小澤、ボストン、とメータ、NPOを聴いてみよう。
どちらも米メジャーオケの首席だけあって、見事な
演奏です。
是非、その他のオケも含めて聴き比べてみては??

2009年05月16日 22時35分27秒

とし

 けんすけさん、コメントありがとうございます。

 ボストンは1990年録音ですが、Trp首席どなたかわかりますか?
 NPOはスミスでしょう。
 ヨーロッパ中心に聴いていましたが、ピストンだとすると、アメリカを中心に聴いた方がよさそうなので、他も聴いてみます。シカゴはもちろん愛聴盤です。

2009年05月17日 17時19分17秒

けんすけ

> ボストンは1990年録音ですが、Trp首席どなたか
> わかりますか?
小澤/ボストン響の「マーラー全集」は、殆どが
Charles Schlueterさんが首席を担当されています。
※小澤さんとの確執が出版もされています

欧州オケでは、フランクフルト放送響やルツェルン
祝祭管で活躍するラインホルト・フリードリヒが
特筆だと思います。

是非、一度両者を試聴してみられては??

2009年05月17日 23時06分28秒

とし

 ありがとうございます!!
 是非是非聴いてみます。

 

2009年05月18日 13時18分11秒

4件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10053


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-468.
アルビレ
オ音楽・・

この作曲団体は40年以上前に・・・(Shigeru Kan-noさん)


演奏会記
期日:10月31日(金)会場・・・(平行五度好きさん)


過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)