
としさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ロータリーは詰まったような感じが意外と吹きにくくしていますね。
でもあのピアニッシシモは全く音色が割れないので重宝です。フォルテシシモはちゃんと割れて凄い音になります。この音色の幅の広さは他の楽器にはありませんね。
最近発見しましたが、ピストンの様に片手で吹けないのですね。行進向きではありませんね。意外と気がつかなかったです。
2009年10月31日 17時54分43秒
> Shigeru Kan-noさん
確かにロータリーは、片手では吹けないですね。
特に、マーラーでは、瞬時に弱音器を付ける場面が
多々あって、いつも難渋します…(涙)
2009年11月08日 21時19分08秒
それでもドイツのオケでは弱音器付けていますね。ロータリーは確かに経済的ではないですが、嫌われるだけ反って重宝ですね。
2009年11月08日 23時32分12秒
3件のコメント
1
Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
となりの
トトロ(
1988)
・となりのトトロ(1988)・・・(uzuさん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
ピアノの生演奏が聴ける飲食店へ行った。ショパンのノクターン(遺作)は上手に弾いていた。
トランペット・トロンボーン二重奏曲集をさらっておいた。そのショパンの曲も思ったよりできた。
ロータリーC管で、オケ曲を吹いた。やはり上手く吹けない。
ピストンB♭管で、アーバンを練習した。やはり基礎力不足だ。
明日から、びしばし鍛えてもらおう。
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 交響曲