
ゆかりさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
おはようございます。静かな休日の朝、クラシックを聴きながらのんびりと過ごしています。
ブラームスの1番は、私も昔セカンドトランペットで演奏会の経験があります。トップは、元プロのオケにいた方でした。探してみたら、当時使ったパート譜がありました。オケのスタンプの日付を見ると、昭和52年とありました。31年前のものですね。
この曲、C、E、H、Cと調子が楽章ごとに変わり、B♭管で吹くのに苦労した記憶があります。
でも、ベートーベンを超えようとしたブラームスの意気込みが感じられる、心揺さぶられる曲ですね。
2008年03月23日 10時27分33秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=7675

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

K-465,
豊島区管
弦楽団・・
・
曲目は復活交響曲1曲だけじゃ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

ここずっと聴いてる。1月頃からずっと…
と言うのも、3月にあった定期演奏会でブラ1のトップをやったからである。
とても沢山の事を学んだ。
感情と演奏、ブラームスについて、ソロについて…
とてもかけがえのないものが沢山学べた。
だからブラ1は思い出の曲なのだ。
ブラームスは天才だ。
オーボエ ソプラノ