小原 なお美さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201102月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

月別ブログ(日記)一覧

202509

202508

202502

202501

202412

202411

202410

リコーダーって結構高かったのね

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

4月に子供が中学生になるのだが,中学から
「アルトリコーダーを用意してきてください。小学校でつかっていたものがあれば,それで結構です。」
と準備品のリストに書かれていたので,家から買いにいける楽器店のHPをみたら
http://www.yamano-music.co.jp/docs/hard/ginza5reco...
え?一番安いのが6万4050円?
プラスチック製の安いやつがあるはず,と楽天で検索して購入することに。
実は高いものもあったのね。
ぜんぜん知りませんでした。www

 ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲


日付:2011年02月26日

2件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

in white♪

ご無沙汰していました♪

リコーダーは私好きでいくつか持っていますが、木製のだと一番安いYAMAHAのツゲ材でも35,000円からなんですよね。木材によって値段もいろいろです。あと、HZ・ピッチとフィンガリング(指使い)も違うタイプがあります。

ネットやオークションだと良いものが比較的安く売っていたりします。学習用の学生さんが使うプラスチックのものとは音色や扱い方も全く違うので、リコーダーの奥深さを感じます〜〜。木製楽器って、生きているんですねぇ。

2011年06月17日 18時43分44秒

小原 なお美

知らなかったので,本当に値段にびっくりしました。
まあ,ミカラ・ペトリが学校で使うような安物を使っているとはおもってはいなかったですが,本当に値段の幅があるものなんですね〜。

2011年06月18日 22時02分55秒

2件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12037


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・

視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)


過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)


過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)