小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
こんばんは。
近くに住んでいたら、もっと行きたいお店です。
店名を音楽喫茶にしたのは、クラシックだけとかジャンルにはこだわらないという店主の考えを反映させたとか…。
訪れると、いつも持ち込みCD・LPをかけさせてもらっています。
カンツォーネもかけちゃいました。(笑)
2013年05月27日 23時38分29秒

私も家から近かったら,頻繁にいけるのにとおもいます。
ただ,私は区内に名曲喫茶2店舗名曲喫茶もどき1店舗があるので,あまり贅沢を言ってはいけないのかもしれません。
2013年05月27日 23時53分57秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14764

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

名曲喫茶ショパンの店長に
「有楽町線の沿線に最近できた声楽家の名曲喫茶がある。」と聞いて,店名と場所を調べていってきました。
今回の収穫はグリーグの君を愛すフランス語版が聞けたことです。
たぶん資料として使うのだろうというようなCDで
ソルヴェイグの歌 原語,ドイツ語,英語,ロシア語,イタリア語,スペイン語だったでしょうか,とにかくいろいろな言語で同じ曲が入っているのです。
ただ,古い録音のものなので,音質はとてつもなく悪かったですけどww
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲