小原 なお美さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201306月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

202405

202404

202403

202402

202401

202311

202309

202307

貴重な発見だとはおもうけれど

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

バッハの未発表作品だったら,驚異の大発見!とはおもうけれど,単に写譜ですよね。
あまりありがたみがないです。

バッハの写譜…1740年頃?イタリアのミサ曲
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/201...
ドイツの作曲家J・S・バッハ(1685〜1750年)に関する研究をしている「バッハ資料館ライプチヒ」などは6日、これまで存在が知られていなかった、バッハ筆写の楽譜が見つかったと発表した。
 バッハが、イタリア人作曲家フランチェスコ・ガスパリーニの「ミサ・カノニカ」(1705年作曲)を1740年頃に写したもの。同資料館は、バッハ晩年の作品がイタリアのミサ曲に影響されたことを裏付けると指摘した。
 楽譜は今年4月、独東部ワイセンフェルスにある17世紀のドイツ人作曲家、ハインリッヒ・シュッツの記念館で発見され、筆写に使われた紙のすかし模様などからバッハ直筆であることが確認されたという。(ベルリン支局 工藤武人)

 ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲


日付:2013年06月07日

12件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

何で彼らは写譜したと思う?当時は具体的な分析や研究・音楽学校が無かったから他人の作曲技法を学ぶには人の楽譜を写すしかなかったんだね。多くの編曲作品もその一貫です。

2013年06月13日 03時13分08秒

小原 なお美

 そういえば,いまの音楽家たちは,写譜をしたりするのだろうか?
 クレンペラー(古いかな?でも一応20世紀の指揮者だし)は,晩年になっても,演奏したことのある曲の写譜をしていて,あらたな発見をしようとしていたとどこかで読んだけれど・・・

2013年06月09日 22時17分58秒

Shigeru Kan-no

僕の先生が最後かな?音大で別にアナリーゼの授業やレッスン・ゼミがありますからね。みんな怠け者になっているのが現状です。

2013年06月10日 01時13分04秒

小原 なお美

確かにオーケストラのスコアを写譜なんていったら,気が遠くなりそうですものねww

2013年06月10日 21時00分08秒

Shigeru Kan-no

やりますよ。それでもオーケストラピアノ譜に直すことが多いです。自分で更に弾いて確かめることができますからね。

2013年06月11日 00時10分52秒

小原 なお美

確かに作曲家にはひっすになりますね。
しかし,腱鞘炎になりそう!
きついしごとですね。

2013年06月11日 07時54分25秒

Shigeru Kan-no

できるだけ全部の楽曲学んで覚えて置かないと誰々の真似したとか言われますからね。

作曲家が勉強する楽曲はジャンルを問いません。オケでも歌でもオペラでも合唱でも室内楽でも電子音楽でもすべての楽譜を集めて勉強します。

2013年06月11日 17時14分59秒

Shigeru Kan-no

できるだけ全部の楽曲学んで覚えて置かないと誰々の真似したとか言われますからね。

作曲家が勉強する楽曲はジャンルを問いません。オケでも歌でもオペラでも合唱でも室内楽でも電子音楽でもすべての楽譜を集めて勉強します。

2013年06月13日 03時13分41秒

小原 なお美

知っていれば,「引用」ということにはなるのかな?

2013年06月11日 20時51分14秒

Shigeru Kan-no

もちろん引用言う技法でわざとやる作曲家はいます。でもなぜやるのか説明できないといけませんね。その他は編曲とかありますが、解釈された作曲とか作曲された解釈と言うやり方もあります:ツェンダー、デニソフ、ベリオなど。ロンダリング。

2013年06月11日 23時15分11秒

小原 なお美

 確かに引用だらけでは盗作とかわりませんものねww

2013年06月12日 21時25分05秒

Shigeru Kan-no

したがって盗作とならない様に今生きている人の曲を利用するにはその作曲者の承諾が著作権上必要です。でもバッハなどの古いものはもう本人が死んでいますから大丈夫です。

近代・現代でこの方面で有名なのはオットリーノ・レスピーギやB・A・ツインマーマンですね。彼らの作品にはほとんど必ず出てきます。

そのほかの主題などの引用では教会音楽でのCF(Cantus・Firms)定旋律があります。バッハのコラール前奏曲を始め無数にあります。コラールの和声付けあり、前奏曲・後奏曲・間奏曲・フーガなど何でもござれです。

2013年06月13日 03時16分39秒

12件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14804


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ピアニス
トのフジ
コ・ヘミ
ング・・・

https://fuzjko・・・(小原 なお美さん)


この数年
で…

コロナになってから、オペラや・・・(Mariaさん)


ストラヴ
ィンスキ
ー:《春
の祭・・・

クリーヴランド管弦楽団指揮:・・・(星のジュウザさん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

足跡長
こんにちは。周りにクラシック・・・(みかんさん)


Kansai B
aroque

先日参加していましたKANS・・・(Chorus!!コーラス!!がっしょうさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)