小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
2014年01月09日 07時45分01秒

じゃあ、シューベルト自身は作品番号をつけていなかったんですね。
2014年01月09日 14時59分01秒

バッハやモーツァルトのようにつけていません。何しろ900曲ありますから番号がないとどこ探していいのだかさあー大変!僕もさすがに自分では探せないので自分でつけました。
2014年01月10日 20時14分54秒

私はそもそも、シューベルトにOPがあることを知らなかったので、ちょっとびっくりです。
Opとほかの整理番号両方使う例もあるのですね。
2014年01月11日 14時55分13秒

2014年01月11日 16時46分23秒

5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15099

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

先生に「この曲がいいんじゃないかと思う。」
と言われて、次回に
「君こそは憩い Du bist die Ruh」を勧められ、次回はソルヴェイグの子守唄とこの曲を、新たに練習することになった。
シューベルトは、作品番号はDと書いてあることがほとんどなのに、もらった楽譜には Op59 No.3 と記載されていた。家に帰って気が付いた。
家にある、シューベルトのCD、楽譜 その関連を見てもOpの記載は見つからない。
これはいったい・・
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲