小原 なお美さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201403月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

202404

202403

202402

202401

202311

202309

202307

202305

聞き取れなかったww

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

 リヒャルト・シュトラウスのアラベラ 第1幕でマッテオが「昨夜アラベラはどこへ」という問いにズデンコ(ズデンカ)が「ママとオペラへ」と答えるときに、背後に行ったオペラがちょろっと流れていると聞いたので、確認のため聞いてみましたが、微かすぎてわかりませんでした。
 今回聴いてみたのは、カール・ベーム指揮、別の指揮者ので確認しないと。
 とにかく気になってしょうがないww

 ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲


日付:2014年03月08日

13件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

何だろうね。他のオペラの音楽が流れてくるのかな?ここにスコアがありますがその事実は無いようですね。じゃないとCDの演出で何らかの音を加えたかな?

2014年03月09日 05時28分36秒

小原 なお美

 実はワグネリアンのメーリングリストで「サヴァリッシュ指揮のアラベラで気がついた。」とあったんです。
 ということは、これは演出なんですね。
 そういうことをすることもとあるのか・・・
 ありがとうございます。私も最初にスコアを確認すればよかった。

2014年03月09日 07時22分56秒

Shigeru Kan-no

ショルティのリングのCDは雷の音など楽譜に無い音がたくさん入っていますね。演出されているのですが絵を見るように何が起こっているかわかりやすいです。

2014年03月09日 18時05分15秒

小原 なお美

 雷の音とかなら、余分な音であることもわかりやすいですね。
 まだスコアが手元にないので、そっちは見てないですが

カール・ベーム指揮ザルツブルグ音楽祭1947年8月12日
ゲオルク・ショルティ指揮ウィーン国立歌劇場1957年5月
ヨーゼフ・カイベルト指揮バイエルン国立歌劇場1964年

 上記のCDではやはり背後にオペラ(メーリングリストによるとワーグナーのライトモチーフ)が出てくるようには聞こえてきませんでした。
 サヴァリッシュ指揮のバイエルン国立歌劇場はかなり昔の来日公演で見ましたが、その時には気が付きませんでした。
 サヴァリッシュ指揮のCDのみのことなのかもしれませんね。

2014年03月10日 11時40分14秒

Shigeru Kan-no

もちろんこの時代のオペラはワーグナーからは完全に脱却しています。使っているものとしたら凝縮された指導動機ぐらいですね。何でもかんでもワーグナーと関連付けようとするとわからなくなります。


初期の「グントラム」などでワーグナーのような台本書いてオペラ作って失敗してるんですよね。道が開けたのは人に台本作ってもらった「サロメ」からですね。

2014年03月10日 17時23分55秒

小原 なお美

 スコアが手元に来たので見てみました。
 こじつけという気がしますが、ライトモチーフに似ている音型(と言っても、1小節分すらない。)がイングリッシュホルンにありました。
 もしそこだけ抜いて聞けば、最初の3音(ズデンカがオペラとうたっている部分)は、ヴァルハラの動機に聞こえます。
 サヴァリッシュはこれをあえて強調して演奏したのでしょうか?
 次はサヴァリッシュ指揮のCDを聞かなければww
 だんだんはまっていくおバカな私ww

2014年03月11日 10時28分22秒

Shigeru Kan-no

そういう部分的な酷似は無数にありますね。場所がわからないのでまだです。もちろん強調することもあります。サワリッシュはワーグナーの専門家でもありますしね。CDは聞いたことありますが持ってたかな?

2014年03月12日 19時52分58秒

小原 なお美

今サヴァリッシュ指揮のCDが届くのを待っているところですが、録音した時期によって変わっているかもしれないし・・・

2014年03月15日 21時53分29秒

Shigeru Kan-no

同じ部分の録音も少なくともTake7以上は取りますね。その後の編集によって変わることもあります。ある部分に興味を持ってはまるのも良いことですよ。オペラなんかは長いですから局自体を少しでも覚えないと楽しめません。

2014年03月15日 23時06分17秒

小原 なお美

 1981年のバイエルン国立歌劇場サヴァリッシュ指揮のアラベラを聴きました。
 先に言われていれば、そう聞こえるかなという感じで、ちょっと誇張して演奏していました。

2014年03月22日 18時37分22秒

Shigeru Kan-no

楽譜に書いてあるのかな?それはCDですか?ライブの映像ですか?

2014年03月22日 22時42分54秒

小原 なお美

CDです。映像はないです。
映像があったら、背後にヴォータンみたいな人物が出たりとかの演出があったかもしれませんねww

2014年03月24日 09時46分30秒

Shigeru Kan-no

ティーレマンやショルティの映像ありましたね。僕は生は大昔ヴッパータール弟子か見たこと無いでうす。ウィーンでは偶然いなかったので見損なった!

2014年03月24日 17時47分25秒

13件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15179


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ダイエッ
ト講座 
レシピ編
その・・・

お菓子が好きな方は多いと思い・・・(小原 なお美さん)


ダイエッ
ト講座そ
の15

 周りに聞いたことはないので・・・(小原 なお美さん)


懐かしの
トイピア
ノは子供
にと・・・

一柳慧のCDを借りるために、・・・(小原 なお美さん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

足跡長
こんにちは。周りにクラシック・・・(みかんさん)


Kansai B
aroque

先日参加していましたKANS・・・(Chorus!!コーラス!!がっしょうさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)