小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
2014年07月16日 16時05分14秒

作曲中に踊ったり走ったりはふつうしませんものね。
時間のある時にでもジョギングしてみますか?
最近、危機感(若いころのように代謝がよくない)があるので、とにかく階段!今日も9階まで上り下り何度かしてます。
2014年07月16日 18時40分29秒

2014年07月17日 03時24分03秒

動かないで仕事をするほうが、はるかに疲れるといいますからね。
無理はしないでくださいね。
2014年07月17日 07時41分03秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15323

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

ついでの運動(というか無駄に動く)
ダイエットの王道は、適正な食事制限&運動とわかっていても、なかなか時間が確保できないことが多いと思います。
なので、私は、ついでくらいの感覚で、余分に動きます。
エレベーターやエスカレーターを使わず、階段というのは、ありがちですが、これも「え?そんなの無理!」と普通言われるレベルまでやってます。
昔の勤め先が16〜18Fだったのですが、階段を使いました、最初びっくりしたのは、それがわたしだけではなかったということです。
また、通常なら、電車やバスを使う距離でもあえて早めに出て、歩いていく。
運動ではないですが、半身浴(ペットボトル持ち込み、20分程度)もおすすめです。
入っている間、足モミすると、相当歩いた時でも、まず筋肉痛ということはないです。寝つきもよくなりますし、体脂肪も低値安定します。
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲