小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
9件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
2015年01月15日 18時50分47秒

そんな感じですね。
でもリストの歌曲はいいけれど、このマズルカを使った歌曲は、たぶん今後聴かないだろうと思います。
知人に「変わり種だよ〜。聴いてみる?」ということはあるかもしれませんけれどね。
2015年01月16日 08時40分00秒

2015年01月16日 17時11分20秒

ショパンの全曲集に入ってますね。確かにピアノが主役のチェロソナタでした。
歌曲も歌いたいかと聞かれたら、ショパンは好きだけど
「別に・・・」と思いますね。
2015年01月17日 17時00分48秒

リストの歌曲も喜んで歌う人はいませんね。この両者はやっぱりピアノ曲です。ロマン派になるとどんどんジャンルが専門化してくるんですね。
2015年01月17日 17時06分32秒

以前、クラシックにあまり馴染みのない人に
「リストの歌曲は、ピアノ曲と同じ旋律のものもあるから、聴きやすいかも。 愛の夢 は おお愛してください愛しうる限り という歌曲とほとんど同じだし。」なんて言ったことがありますが、これあまりお勧めしないほうがよかったかな?
2015年01月18日 08時10分15秒

「愛の夢」はあくまでもピアノ曲として有名ですね。
2015年01月18日 16時44分15秒

私も最初は、ピアノ曲聴きました。
2015年01月19日 08時37分30秒

2015年01月19日 17時38分12秒

9件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15499

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

http://www.c-music.jp/index.php/blog/detail/i/3787...
こちらにちらっと書いた、ショパンのマズルカを使った歌曲集。
聴いてみてがっくり。やはり歌部分は余分としか思えない。
ショパンのマズルカはそれだけで完成品だから、他に付け足し入らないなという感じ。
グノーのアヴェマリアのように、初めからそう作曲されたように感じるものは、少ないのでしょう。
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲