comodoさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200701月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

録音。

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

私、MP3を使ってないので、MUSEのポットキャスト機能を使えてなかったのですが、実はHPに少々録音をUpしています。
↓↓
http://homepage.mac.com/tenore.nao/Menu77.html
数年前の録音は今聴くと「恥ずかしいなぁ」と思うものもありますが(^_^;)


それで今日、久々に録音を更新したのでMUSEにも報告がてら久々の日記というわけです。



*ブリテンの連作歌曲「冬の言葉」より第5番
「コワイヤマスターのお葬式」もしくは「あるテナーの物語」
http://homepage.mac.com/tenore.nao/singing-record/...


留学先で一番勉強した歌で、ブリテンの代表曲の一つです。
ストーリー仕立ての歌詞で、少々意訳を含んだ内容はこんな感じ↓

初老のテノールの聖歌隊長が先代の聖歌隊長(テノール)の思い出話を若いテノールの隊員に聞かせます。
「先代は生前よく、自分の埋葬の時にはお気に入りの聖歌“マウント・イフラェム”と共に埋葬してくれと言っていた。
彼が亡くなった時、私は彼の遺言を実行しようと司祭に相談した。 しかし司祭は寒さと悪天候を理由に手間のかかる音楽葬を拒否。
先代は結局、“ひとつの音”もなく埋葬された。
だけど司祭は見たんだ、その翌日、先代の墓の上に天使が降りてきて“マウント・イフラェム”を歌い奏でていたのを。司祭は「まるで教会のステンドグラスの様だった」と言っていた。」

 テノール・カウンターテナー オペラ∩声楽曲


日付:2007年01月22日

4件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

hiro

グラナダ・・イカス

2007年01月22日 23時44分52秒

comodo

だろ?
ピアニストが天才やから(笑)

因にグラナダはココ↓の2曲目♪
http://homepage.mac.com/tenore.nao/singing-record/...

2007年01月23日 00時34分36秒

グラナダにノックアウトされました。。。。
(^-^)//""

おじゃましましたm(__)m

2007年01月26日 03時07分30秒

comodo

ありがとうございます。
兄貴とピアノとの3人がかりですから(^^ゞ

あまり(というかほとんど)ミューズは見るだけで書き込んでないのでなんですが、今後ともよろしくです☆

2007年01月26日 12時11分56秒

4件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=2549


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

楽器の売
却を検討

前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)