ぷわさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201103月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

七夕いらい…

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

前の日記は7月7日だって…
Muse七夕…にならずにすんだ

どれだけぶりなんでしょうね。
ID、なんだっけ?からでした…。

ただ今、何年かぶりに
モーツァルトをさらっています。
ピアノソナタだよ。
どなたかが
「モーツァルトは子どもに与えるには無理がある」
とおっしゃっていました。
確かに…。
かなりコントロールできないと
モーツァルトらしく聴こえないかもしれません。

あの時代の鍵盤の重さが今の3分の1ですから
その楽器なら軽く弾けそう…
今のピアノ、130グラムぐらいの錘を乗せると
静かに鍵盤が下がり出し、極小の音が出る。
そんな楽器で、モーツァルトの音を表現するのは
たいへんそう…というか、私には難しいです。
手指の訓練もさることながら
耳の訓練がいりそうですわ
でも、家人に振り回されているこの状態では
その訓練に使える時間もそうそうなく…。
ピアノも音楽も
聴くことが楽しみ♪になってきました。

 ピアノ ソプラノ ヴァイオリン(バイオリン) フルート 器楽曲


日付:2011年03月16日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12086


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

楽器の売
却を検討

前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)