はりねずみくんさん
月別ブログ(日記)一覧
6件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
色々ご覧になっていますね〜。
私は明日、室内歌劇場のアルチーナに行って参ります。
友人が出演しているので・・・。
素敵なバリトンですので、要注目です♪
バリトン:春日保人さん
http://www.c-music.jp/index.php/myspace/detail/bbs...
2007年07月14日 09時52分03秒
な、なんですって!?
素敵なバリトン‥(~-~)
サイトのアドレスありがとうございます!
隅々まで拝見しちゃいます♪
2007年07月14日 13時05分22秒
初めまして☆
足跡ありがとうございます(*^o^*)
また遊びに来ます♪
2007年07月22日 08時56分37秒
奏楽堂の前は通ったことがありますが☆
私も奏楽堂でコンサート聴いてみたいなぁ♪
2007年07月25日 23時52分22秒
>パールさん
レス遅れてスミマセン(^-^;;
わたしもちょくちょく顔出させて下さいね♪
>ゆりさん
奏楽堂すてきでした‥!
何か奏楽堂のプログラム情報入りましたら
お知らせしますのでもしよかったら是非ぜひ♪
2007年07月26日 00時02分50秒
あぁ、僕もそんな素敵なバリトンになりたい・・・
2007年07月26日 11時37分49秒
6件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4851
Museカテゴリー
フリーワード検索
楽器の売
却を検討
前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
こんばんは♪そしてただいま〜(^-^)☆
今日は芸大の学生さん・卒業生有志によるオペラ・アンサンブル”Incanto"のヘンデルALCINAを堪能してきました。
場所は『奏楽堂』で外観も中の昭和モダンな感じもすごく素敵でした♪
合唱でいつもお世話になっている山田さんがメリッソで素晴らしい威厳をかもし出していました。
幕が開くと、芯が16本で和傘のような傘をコスチュームの色に合わせてクルクル回しながら登場。
いきなりの素敵な演出でした。
それぞれ
・アルチーナ 赤
・ルッジェーロ 紺
・ブラダマンデ 黄
・モルガーナ ピンク
・オロンテ 緑
・メリッソ 茶、金
のコスチューム(髪やアクセサリー、衣装のドレープまで)一人一人の役柄で変えていてより素敵でした。照明も色に合わせて変わり、演出が素晴らしかったです。
アルチーナの田中樹里さんは魔力を感じさせる素晴らしい妖艶な表現。特にルッジェーロを愛してしまった為に魔力を失ったときのアリアは鬼気迫り、狂おしいほどの絶望が伝わってきて、幕が下りた後の客席は『ブラヴォ!』の声、興奮のざわめきに包まれていて、ん〜すごかった。。。
ルッジェーロの『緑の森が失われてしまう‥』のアリアが一番素敵でした。張りのある声で坦々と歌う中に森がなくなってしまう悲しみみたいなものが感じられてすごく不思議でした。
とにかくルッジェーロの声とオーバー過ぎない表現がかっこよかったです。
ブラダマンテは早いフレーズが走り気味なのが気になってあまり集中して聴くことが出来ませんでした。他のキャストに比べて声量がやや小さく感じられました。
そしてメリッソの山田大智さんはアリアは一つだけでしたがやはり本当にバスは素敵‥♪
改めてバス大好きだな〜と思いました。
いきなり傘で囲まれた壷が現れて魔法にかかっていたお父さんが現れたのは面白かったです。
ちょっとコミカルでした♪
最後の合唱は壮大ですね。
あ〜本当に気持ち良かったです‥!!!
ソプラノ ピアノ オペラ∩声楽曲 吹奏楽∩管弦楽器 打楽器