ゆかさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15155

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
私のおすすめ未完成交響楽(1・・・(小原 なお美さん)

K-462.
東京ベー
トーヴ・・
・
東京カルテットが解散してから・・・(Shigeru Kan-noさん)

ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

友人の友人づくりに付き添って、飲みオフ会に参加した
本当に友達を作りたいだけで集まっているのかグレーな人もいたみたいだけど、基本的にお酒が入ってみんな楽しそうだった
そんななか、なんと声楽で音大卒の人が参加しているのを知ってびっくり
一生懸命話しかけたけど、うまくコミュニケーションが取れなかった・・
音楽が好き同士でも、フィーリングってやっぱり大切なようです
ところで、会話の中で「好きなクラシックは?」と聞かれて、思考がストップしてしまった
好きなクラシックって、どう答えればいいの・・と思って、好きな作曲家とか答えてみたけど、たぶん「管弦楽曲」とか「室内楽」とか「〜のコンチェルト」とか「〜時代の音楽」って答えるのが正解だったのかな、と後から思い至った
音楽好きで初対面の人と話す時は、自分のことを知ってもらうのにいろいろ用語とか伝え方とか勉強しておく必要があるなあ
フルート