ゆかさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15382
Museカテゴリー
フリーワード検索
佐世保の
楽器店
川下ピア
ノ店
佐世保旅行中に見つけた楽器店・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
10/22のオペラシティ、チケットを買ってしまったじゃないか。
左のほうの席!
http://www.japanarts.co.jp/concert/concert_detail....
パユパユ
10年くらいまえに、オーボエのフランソワルルーさんがひとりで来日されたとき、大学時代に一緒にオーボエを吹いていた同級生と聴きに行った記憶がある。
なつかしい。
そのとき、曲の終わりの余韻を楽しむタイミングで、同級生がポケットに入れていた、ジャラジャラしたお財布をジャララー・シャシャーンと落としてしまって、ものすごい音をさせていた、ということのほうが、ルルーの音よりもずっと頭にのこっている。
さて、曲の予習をしておこう。
オーボエ