
UKMMさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
20 |
21 |
|
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
この曲この前貰いました。まだ教会で弾いてないのだけど、暇があったらオルガンで弾いてみようと思います。A‐mollですね。ジャズにも編曲されるほど有名な曲ですね。
なお原典版はスラーがありませんが、普通は16分音符につけて、8分音符はスタッカートが常識です。でも特別な考えがある場合は特に従がわなくて良いです。できるだけ何も付いていない原典版を使いましょう。
僕はこの曲のCD今だに一回も聴いたことないですね。持ってないです。ジャズの編曲はラジオかなんかで聴いたことがあります。どうも今度の日曜日はこれではなくて練習が間に合えば変ロ長調になりそうですが。
2009年03月19日 17時26分52秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=9820

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

K-465,
豊島区管
弦楽団・・
・
曲目は復活交響曲1曲だけじゃ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

うーん…
さっき、7年くらい前にピアノコンクールで弾いたことがあるバッハインベンション13番をひいてたんですが…
これの弾き方がいまだによく分からないヾ(´囗`)ノ
ピアノが上手な人は例えば一小節目の右手の場合
ミラドシミシレドーミーソーミー|ラッ…
のところを
ミラドシミシレドッミッソッミッ|ラッ…
ってひくことなんですよ。
ドーミーソーミーラッ
までスラーがかかってるんですけど
この間借りたCDでもそうゆう風になってたからそっちの方が正しいですよね((・_・`
…ハープシコードで弾いてたから…???
ピアノ 交響曲 オペラ∩声楽曲