Shin3さん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
地球の歩きかたは相当重いですよ。それでWienの中央墓地に行くのはきついですね。トラムで行くのですが中心から南に30分ぐらいだったと思います。トラムを降りてその墓までは5分ぐらい歩いたと思います。墓の地図にどこに作曲家の墓があるか書いてあるはずです。マーラー等の墓はまた別で北にありトラムから降りて15分ぐらい歩いたでしょうか?観光地でないので見つかりにくいです。Wienに行けば金魚鉢あたりのInformationで日本語のWienの地図があるはずです。最新情報なのでどこに何があるか正確です。パリにも日本語の地図がありましたね。服はわざと汚い方が貧乏人と見られて泥棒に合いにくいです。バックなども使い古しがいいですね。とにかく大切な事はお金とパスポートを取られない事でしょう。辞書は殆ど使いません。持っていくなら超小型の軽い物で良いでしょう。何カ国も行くのなら英語だけで良いですね。それぞれの各国語の辞書はそれぞれに国で英独・英伊・英仏・英西などがスーパーなどでも300円から500円までぐらいから安く楽に手に入ります。
2007年03月21日 18時01分32秒

> Shigeru Kan-noさん
おーっっ、ありがとうございます。
墓地は以前の旅行でショパンとゴッホのお墓に行ったことがあって、なんというかそういうこともしておくと「アソビで大金を無駄遣いするだけじゃないぞ」と免罪符がわりな感じではあるんですけど・・・。
辞書もやっぱり現地調達が安いですか。参考になります。
2007年03月21日 22時05分55秒

ヨーロッパは隣の国が別の言語なのでしょっちゅう誰でも必要になるのでどこにでも置いてありますね。需要が多いので値段も安いです。ただ独日・仏独・西日はほとんどないです。
どこの国に言っても盗難にだけは気を付けましょう。ドイツ語圏といえども安心できない世の中になりました。
Wienの中央墓地はトラブルさえなければ少なくとも90分の自由時間で中央から行けるでしょう。
2007年03月21日 23時14分55秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3278

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

なにしろ前回の海外旅行が10年前だからなぁ。
TODO
済:スーツケースのレンタル、あたりをつけておく
→ダスキンレントオールで予約。
済:もうちょっとまともな旅行ガイド本探す
→定番「地球の歩き方」Get
済:挨拶ぐらいは覚えておきたいので語学関係のCDとか
→とりあえずドイツ語Getしたけど、うーん・・・
さすがにチェコ(プラハ)やハンガリー(ブダペスト)は無い。
−:辞書?電子辞書の方がいいかな
→電気屋で電子辞書見たけど、こんなものちまちま操作するのは俺の性分ではない。超ちっちゃいサブノートPCに辞書ソフト入れるほうが好みだけど、そんなもの持ってないので、さて。本でなんとかしよう。
−・旅行にあると便利そうな物購入・・・何?
→給料が入ってからにしよう。
済・詳しい地図
→今回はツアーなので地球の歩き方で間に合わせよう。詳細な地図は現地調達することにしよう。
済・持って行く予定の服をクリーニングに出しておく
アイロンがけとかきれいに折りたたむとか苦手なんで。
ガイド本によるとモーツアルトやベートーベンのお墓は同じ墓地にあるらしいので、自由行動のとき行けるかどうかはおさえておく。
古楽 ピアノ