Shin3さん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3399

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

以前海外旅行したとき、3日目ぐらいでどうにも日本食が食べたくなって、ガイドブックを見てわざわざ日本料理店まで食べに行ったんだけど、そのとき思ったのが
「あー・・・インスタントみそ汁持って来くればよかった・・・」
ご飯はまぁ、パンでも問題ない人。お茶じゃなくてもコーヒーでもぜんぜんOK。
つーか2時間おきにコーヒー飲む人なので。
でも・・・みそ汁の代わりになるものはないんだな。
現地で日本の食材なんて探すのも面倒だし有っても高いし。
インスタントみそ汁ぐらいなら持って行けと。
で、インスタントみそ汁にはお湯が必要だが、日本のホテルのように湯沸しポットが常備されているわけではなく、しどろもどろの言葉でたかがお湯を調達するというのも何だ。水ならビン入りのミネラルウォーターが普通に買える。
で、コレを調達。
コップ用湯沸かし器
http://www.rakuten.co.jp/tabizakka/572781/572867/
レビューを見ても似たようなことを考える人は多いらしい。
変換プラグ別売なので要注意。
古楽 ピアノ チューバ