Shin3さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200705月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

4月29日 観光しながらブダペスト→ウィーン移動

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

ハンガリー ブダペスト→オーストリア ウィーンにバスで移動の日。途中、センテンドレ、ヴィシェグラード、エステルゴムに寄って観光
気がついたこと:
 
・ハンガリーの刺繍、かわいいんだけど大阪の女性にはぜんぜん受けない。笑っちゃうほど。海外旅行に行く女性と、手芸好きの女性はどうやら別の人種のようです。
・マイナーな地域(チェコとかハンガリーとか)を旅行先に選ぶ日本人は、だいたいメジャーな国を行きつくしているんで、みやげ物やサービスを評価する目が肥えている。私のような旅行初心者は別として、そういう旅行者を満足させるのは大変。
 
・唇が荒れて痛い。のども痛い。いくら水を飲んでも、のどが渇いているような感じがする。のど飴、リップクリームは必需品。旅行になれた人はもちろん持ってきている。流石。胃薬、かぜ薬、頭痛薬まで用意していけば完璧・・・か?
 
・移動中に見える農場は、北海道の農地のイメージと近いのかな?Google Earth で見てもドナウ川流域はかなりすごい農業地帯なんですね。そういえば昔、地理で習ったような気もする。大規模農業で十分国際競争力がありそう。
 
・エステルゴムの観光地には、日本円が使える店がある。日本企業がいくつか進出しているから?
 
・途中止まったどの場所も、野鳥のかわいい鳴き声がたくさん聞こえた。こんなにかわいい&きれいな野鳥の鳴き声が聞こえる場所で音楽をするというのは、そうでない場所での音楽と、音楽に求められるものが違ってくるよなー。
 
・野鳥の鳴き声が入った有名な曲といえば
ミニー・リパートンの「Lovin’ You」
を連想しますが、一見ぜんぜん違うけど、ヨハンシュトラウスの作品にこんな感じで野鳥の鳴き声を混ぜるのもアリですね。たぶん。
 


日付:2007年05月06日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3889


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・

事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-460. 7
月13日、
音・・・

余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)


涙のリク
エスト (
1984)・・・

涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・

[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)


北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・

日時:2025年11月23日・・・(THさん)


シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)