Shin3さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200708月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

2個目の部品接着

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

フレットクラヴィコードキット、今日はピンブロックエンド という部品を接着し終わって、2個目の部品を接着。右ケースサイド。

接着中の写真はクランプだらけで部品が見えない勢いですが。
 
なぜこんなことになるかというと、接着剤を塗って、定位置に持って来て、圧力をかけて、クランプで挟もうとした時に・・・!!!、接着剤が潤滑油のような働きをしてしまって、右に左にぬるぬると滑って動いてしまって位置が定まらない。
そこで、これのストッパー役の当て木をクランプで止めておいて、ぬるぬるしてもそのストッパーに突き当たって確実に定位置に来るようにしてある訳。実際はなかなか筋書き通りには行かないけどね。
 
クランプで止めた後もしばらくは油断できなくて、一見安定しているかに見えて実はゆっくりぬるぬる動いていたり、板が波打っていたりとか、気がついた問題点は接着剤が固まらないうちに手早く調整しないといけない。
 
それでも最終的に0.2mmぐらいズレてしまって、・・・チッ。
ずれた分は、乾いてから後でサンドペーパーで直す。

 古楽 チェンバロ


日付:2007年08月17日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=5397


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・

事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-460. 7
月13日、
音・・・

余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)


涙のリク
エスト (
1984)・・・

涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・

[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)


北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・

日時:2025年11月23日・・・(THさん)


シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)