Shin3さん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=5559

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

どんどんいきます。フロントライナーの接着。
フロントライナーというのは、フロントパネルの内側で響板を下から支える木片です。
予め枠の板の直角さえ出ていれば、それに合わせるだけで済むので簡単です。
底板補強材の接着を後回しにする理由、やっと納得しました。底板補強材をもし先に接着してしまうと、このライナーの接着はすごくやりずらくなります。底板補強材を後回しにして正解。
=============================
こちらはプロのバイオリン製作家のブログ
すごい!
http://akiravln.exblog.jp/
古楽 チェンバロ